もうしばらくは
前回は軽く憂鬱な状態だったけどとりあえず立ち直る。
色々考えてみたがもう少しだけ引き篭もって勉強でもしようかと。
まあ多分軽く現実に対する逃げの気持ちもあるんだろうけど
丸3ヶ月FLASHと向き合ってみて、集中力と学習意欲が相当に
高まってるので、これを逃す手は無いと思った。
会社でプログラム学んでる時は苦痛しか感じなかったからなー・・・。
大学在学中の卒研ゼミの一環で最新版のFLASHを教授に買って頂いたけれど
新しく搭載されていたActionScript3はすぐには理解出来そうも無いと思い長らく放置していた。
ActionScript2は手軽でアドリブが利くのでこれまで使ってきたけれど
AS3の方に魅力的な機能がたくさん追加されてきているようなので
これからのためにも基礎から勉強し直すことにした。

まずAmazonで有用そうな本を購入。
AS2を学ぶ時にお世話になった大重さんの本の続刊と
FLASH上での物理演算の解説書とAS3の逆引きリファレンス本。
しばらくはサンプルを弄りながら理解を深める作業の繰り返しになりそう。
その上で何か面白そうなものが作れそうだったら公表とかもしていくかもです。
色々考えてみたがもう少しだけ引き篭もって勉強でもしようかと。
まあ多分軽く現実に対する逃げの気持ちもあるんだろうけど
丸3ヶ月FLASHと向き合ってみて、集中力と学習意欲が相当に
高まってるので、これを逃す手は無いと思った。
会社でプログラム学んでる時は苦痛しか感じなかったからなー・・・。
大学在学中の卒研ゼミの一環で最新版のFLASHを教授に買って頂いたけれど
新しく搭載されていたActionScript3はすぐには理解出来そうも無いと思い長らく放置していた。
ActionScript2は手軽でアドリブが利くのでこれまで使ってきたけれど
AS3の方に魅力的な機能がたくさん追加されてきているようなので
これからのためにも基礎から勉強し直すことにした。

まずAmazonで有用そうな本を購入。
AS2を学ぶ時にお世話になった大重さんの本の続刊と
FLASH上での物理演算の解説書とAS3の逆引きリファレンス本。
しばらくはサンプルを弄りながら理解を深める作業の繰り返しになりそう。
その上で何か面白そうなものが作れそうだったら公表とかもしていくかもです。
スポンサーサイト